佐賀 温泉 家族風呂 夢千鳥

立ち寄り湯 日帰り温泉 家族湯 佐賀県 佐賀市 熊の川温泉 家族風呂 豆腐料理 宿泊 御宿 夢千鳥

佐賀 温泉 夢千鳥 TEL
熊の川温泉 お宿 夢千鳥
佐賀県佐賀市富士町上熊川288

 

 

 

温泉お食事宿泊アクセス周辺情報お問い合わせ

夢千鳥だより






facebook

問い合わせ

ポイントカード

夢千鳥にお得なポイントカードができました。お食事・ご入浴・ご宿泊・物販のご利用につき、スタンプを押印します。ぜひ、ご利用ください。


夢千鳥からのお知らせ

こんにちは。夢千鳥です。
営業再開してから、佐賀市が独自で支援策として打ち立てた「ちょい旅さが」のプランは、6月1日のスタート(公開)から1週間足らずで指定枠が埋まり、古湯・熊の川温泉のお宿は近郊のお客様にお見えいただくようになりました。

元々当館は、福岡や長崎からのお客さまも多く、県を跨ぐ外出は自粛が続いていたので、県外からのご予約が激減。気持ちが沈みそうになるところでしたが、佐賀市民・佐賀市にお勤めの方を対象にしたちょい旅プランで初めて当館をご利用いただき、新しいご縁もありました。

ご予約いただき本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

過日のことになりますが、ちょい旅プランが始まる前、秀島佐賀市長が古湯・熊の川温泉を激励に回ってくださいました。(その時の写真をアップしています)

もう、頑張るしかありません。
こんな時こそ知恵を絞り、古湯・熊の川温泉ならではの魅力を引き出して発信しなくてはいけませんね。住んでいる私たちにとっては当たり前のことでも、ご旅行のお客様にとっては宝になる、とっておきのもの…。

地元にある宝物探しをするべく、有志が集まり活動を始めたところです。

先日の39県に対する緊急事態宣言の解除を受けて、

熊の川温泉 夢千鳥も営業再開いたしました。

これまで大変ご心配をおかけいたしました。

少しずつではありますが、ご宿泊、日帰りご利用のお客さまからの

お問い合わせ、ご予約をいただいているところです。

とにもかくにも、ご宿泊受付、日帰り湯ったりパックも

ご対応できるようになったことだけ、この場を借りてお知らせした次第です。

まだまだ、外出を控えてステイホームを心がけていらっしゃる方も多数いらっしゃることでしょう。

 

ご宿泊や外食はちょっと…というお客さまには、お家でお宿気分が楽しめる

テイクアウトも承っております。

 

皆さまにとりまして、一番ベストなタイミングにお会いできることを願っております。

 

 

 

 

旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り誠にありがとうございました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

現在、館内では工事が進んでいます。

もうすぐ新しい情報をお届けできそうです。

 

ところで、今日は七草粥の日ですが、

皆様のお宅では七草粥で疲れた胃を休められるのでしょうか。

当館では、本日、湯豆腐ができたスープでおつくりするお粥を七草粥にして

ご提供しました。

 

2020年は、待ちに待った東京五輪開催イヤーですね。チケットを入手され、現地観戦される方もいらっしゃるでしょう。観戦用に大型テレビを購入された方もいらっしゃるかもしれませんね。私たちは、競技期間中もここ熊の川で東京の盛り上がりを感じながら、ご縁をいただいたお客様に癒しとくつろぎの時間を過ごしていただけるよう努めてまいります。

この年が、皆様にとりまして、笑顔あふれ、お健やかに過ごせる一年となりますようにお祈りしております。

 

11月の中旬から、地元民放局のサガテレビ「グルメナビ」のコーナーで、当館の紹介が始まりました。15秒という短い時間の中には、お伝えしたいことが入れられず(笑)。

「詳しくはウェブで」という最後の締めで、ウェブを見ていただこうということになりました。

というわけで、詳しくはウェブで、の内容をお知らせします!

ご宿泊は1泊2食13000円(消費税別・※2名様よりご利用の場合)より承ります。

日帰りでご利用いただけるプランもございます。

「日帰り湯ったりパック」は、

お昼は5000円・夜は6000円(消費税別)で、

4時間の客室利用、お食事、ご入浴がお楽しみいただけます。

また、各種宴会プラン・女子会などもお一人様3000円(消費税別)より

ご予約を承っております。法事やお祝い事にもご利用ください。

送迎に関しては、ご相談ください。

 

当館には内湯と3つの家族風呂があります。

天然ラドンを豊富に含んだお湯は、美肌やアトピーにも効能があります。

家族風呂は全室テレビ付きです。

 

15秒では語れなかった

夢千鳥のお話でしたー。

皆様、テレビでは素敵な映像をお楽しみくださいませ(^^♪

 

ブログでは随分とご無沙汰しておりました。

さて、兼ねてより工事を進めておりました「新家族風呂」が完成して早3カ月が経ちました。

新しい家族風呂「ふくろうの湯」は、現在ご利用いただいている二つの家族風呂に行く途中にできました。屋根付きの浴室には、特注で取り寄せた檜の風呂桶を入れ、湯船からは富士町の山が見えるよう、窓をとっています。

浴室内にはテレビを設置し、見たい番組を鑑賞しながらご入浴いただけます。